公益社団法人 大阪府柔道整復師会

坂東接骨院
各種健康保険・労災・交通事故取り扱い
Tel.072-222-0134
堺市堺区南旅篭町東4丁5-2 最寄駅~約10分
堺区の整骨院・接骨院|坂東接骨院|各種健康保険取扱い|交通事故、ムチウチ、オスグッド、へバーデン、足底筋膜炎、四十肩、腱鞘炎に適切な施術を行います。
ヘバーデン結節・ブシャール結節
ヘバーデン結節は指の第1関節の痛みに加えて、変形を伴います。しかも進行するため外見上とても悲しいことです。
ブシャール結節は第2関節で同じような痛みや変形が多く見られます。こちらは関節リウマチとの区別に注意が必要です。関節リウマチの場合は両手に症状出るほか、血液検査でRA反応が陽性になります。特に、血液検査など異常が無い場合はブシャール結節の可能性が高いと思われます


【原因】
一部の意見では中高年の女性に多く見られるため、女性ホルモンの不足が原因ともいわれていますが、エビデンス(根拠)がはっきりしておりません。
一方、当院では「指の酷使が原因」と考えております。
その根拠は、若い女性、また男性にも見られることから女性ホルモンの影響は考えにくく、皆さんに共通しているのが、指先や手をよく使われる方という事です。
実際に痛みのある指や手の負担を和らげるよう施術すると症状が軽減、消失することを確認しております。

指専用の治療器

固定装置の例

固定装置の例

固定装置の例

固定装着の例
【施術】
坂東接骨院では変形の進行を抑えるために関節の周りで固くなっている筋膜を柔らかくするために「指専用」の超音波の治療器を照射します。
次に水仕事も出来るようなテーピングや専用の固定を第1関節に施します。
関節の炎症が治まると腫れも痛みも和らいできます。
あとは再発予防のため手技治療、電気治療器で“関節モビリゼーション”(関節可動域の拡張)を行います。
【Q&A】
治療の間隔について
腫れが治まって固定具に緩みが出てきたら早めに調整する為お越し下さい。
痛みが強い時は、前腕や上腕の筋肉や関節を緩める事で指への負担を和らげることが出来ます。
若干の痛みが残っている場合や、少し痛みが出てきた場合、指メンテナンスなど気になる時はいつでもお受けさせていただきます。
変形した指は元に戻りますか?
程度によりますが、関節の炎症が治まって腫れが引くと指の形も元の状態になる方もいらっしゃいます。
しかし、残念ながら骨が酷く変形した状態ですと元の状態に戻す事は難しいです。
ですから出来るだけ酷くなるまでに治療を受ける事が大切です。
健康保険証は使えますか?
はい。お使い頂けます。
関節への機械的なシゲキにより炎症が起こるという根拠から外傷性の施術として健康保険を適応させていただいております。ただし、指に装着する固定具の製作代やテーピングなどの材料費など別途必要になります。